毎月のJAからの請求金額や振込金額の確認、JAを利用した年間取引状況の確認、 |
市場やファーマーズの売立速報の確認など、様々なサービスを24時間無料でご利用頂けます。 |
Web簿記システム(有料サービス)へ、直接ログインできます。 |
![]() |
PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビ システムズ社から無償提供されている AdobeR ReaderTMプラグインが必要です。 |
らくらくWEB簿記システム
らくらくWeb簿記システムは静岡県のJAが提供するインターネットを利用した税務申告支援サービスです。
青色申告に必要な簿記記帳や、「貸借対照表」「損益計算書」等の作成をご自分で手軽に行なうことができます。
仕訳日記帳にJAとのお取引が自動的に転記されるなど、便利な機能が多く備わっています。
【特徴】
1.静岡県のJAが提供するサービスですので、農業簿記に関するノウハウが盛り沢山。
サポートにはJAヘルプデスクが対応。安心してご利用いただけます。
2.日頃のJAとの取引データは自動連動。
入力作業の手間が無く、データの修正も分かり易いカンタン操作です。
3.インターネットに接続できれば、どのパソコンからもご利用いただけます。
パソコンへのプログラムインストール作業も必要ありません。
4.インターネット上にデータが保管されますので、パソコンの故障や買い替え時にも安心です。
データは7年分保管されますので、過年度のデータ参照も可能です。
5.税制改正や消費税改正があっても、自動的にプログラム修正が行われるため、安心して利用することができます。
購買お買上代金請求書
✔ JAからの請求金額を過去15ヶ月分までご確認できます。
✔ 請求内容は請求書単位にPDFで出力することができます。
販売代金精算書
✔ 出荷した作物に対するJAからの振込明細(精算明細)を過去15カ月分までご確認できます。
✔ 振込内容は精算書単位にPDFで出力することができます。
購買取引明細一覧表
✔ JAでお買上いただいた生産資材・生活資材等の取引履歴を過去3年分までご確認できます。
✔ 取引履歴は実績表形式(PDF)にして出力することもできます。
販売実績表(総合)
✔ 指定した期間の売上金額、控除金額、振込金額の合計額を作物単位に過去3年分までご確認できます。
✔ 実績表形式(PDF)にして出力することもできます。
販売実績表(品目別)
✔ 過去5年分の販売実績を作物単位に、棒グラフ、円グラフで確認できます。
✔ 品種単位に細かな実績を見ることができます。
✔ 日付で期間指定できますので、週毎・月毎・年毎等、用途によって幅広く対応できます。
販売実績表(品目別・月別)
✔ 過去5年分の販売実績から、指定した作物、品種の月別実績を確認できます。
✔ 一覧表、年別グラフ、月別グラフ等さまざまな視点からのグラフが表示されます。
共販売立速報
✔ 出荷した作物の市場取引状況について、過去2週間の推移をグラフで確認できます。
※当日分の売立は15:00前後に更新されます。個販売立速報
✔ 出荷した作物の市場取引状況を確認できます。
※当日分の売立は15:00前後に更新されます。Microsoft EdgeでらくらくWeb簿記システムをご利用いただく場合、設定が必要となります。
設定方法につきましては以下のリンク先の29ページ以降をご参照ください。
https://portal.ja-shizuoka.or.jp/sso/pdf/manual_user.pdf
※設定を行っていないMicrosoftEdgeでWeb簿記システムを使用すると、
・仕訳登録時に「登録」ボタンが反応しない。
・勘定科目/補助科目の候補を表示する機能(サジェスト機能)が動作しない
などの不具合が発生いたします。
Microsoft EdgeでらくらくWeb簿記システムをご利用いただく場合、設定が必要となります。
設定方法につきましては以下のリンク先の29ページ以降をご参照ください。
https://portal.ja-shizuoka.or.jp/sso/pdf/manual_user.pdf
※設定を行っていないMicrosoftEdgeでWeb簿記システムを使用すると、
・仕訳登録時に「登録」ボタンが反応しない。
・勘定科目/補助科目の候補を表示する機能(サジェスト機能)が動作しない
などの不具合が発生いたします。
販売実績表につきまして、現在、2018年分及び2019年分の実績が閲覧できない状態となっております。
復旧に向けて作業を進めておりますので、当該データの閲覧についてはもうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※2020年以降のデータは閲覧可能です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
販売実績表につきまして、現在、2018年分及び2019年分の実績が閲覧できない状態となっております。
復旧に向けて作業を進めておりますので、当該データの閲覧についてはもうしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
※2020年以降のデータは閲覧可能です。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
最新OSの「Windows11」では「Internet Explorer」を使用できないため、
らくらくWeb簿記システムをご利用いただくことができません。
現在対応を進めておりますが、「Windows11」へのバージョンアップはお待ちいただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
最新OSの「Windows11」では「Internet Explorer」を使用できないため、
らくらくWeb簿記システムをご利用いただくことができません。
現在対応を進めておりますが、「Windows11」へのバージョンアップはお待ちいただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
令和2年分の所得税確定申告から、青色申告特別控除額と基礎控除額が以下の通り変更されます。
・青色申告特別控除額 現行 65万円 → 改正後 55万円
・基礎控除額 現行 38万円 → 改正後 48万円
控除額の合計は103万円でこれまで通りですが、e-Taxによる申告(電子申告)または電子帳簿保存を行うことで、引き続き65万円の青色申告特別控除を受けることができます。
らくらくWeb簿記システムにおいては、電子帳簿保存法の要件に一部対応しておりませんので、65万円の青色申告特別控除を受ける場合は以下の手順にてe-Taxによる申告をお願いします。
① らくらくWeb簿記システムにて決算書を作成する。
② ①で作成した決算書をダウンロードする(拡張子xtx)。
③ 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」にて申告書を作成し、②でダウンロードした決算書データ(拡張子xtx)を添付してe-Tax送信を行う。
令和2年分の所得税確定申告から、青色申告特別控除額と基礎控除額が以下の通り変更されます。
・青色申告特別控除額 現行 65万円 → 改正後 55万円
・基礎控除額 現行 38万円 → 改正後 48万円
控除額の合計は103万円でこれまで通りですが、e-Taxによる申告(電子申告)または電子帳簿保存を行うことで、引き続き65万円の青色申告特別控除を受けることができます。
らくらくWeb簿記システムにおいては、電子帳簿保存法の要件に一部対応しておりませんので、65万円の青色申告特別控除を受ける場合は以下の手順にてe-Taxによる申告をお願いします。
① らくらくWeb簿記システムにて決算書を作成する。
② ①で作成した決算書をダウンロードする(拡張子xtx)。
③ 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」にて申告書を作成し、②でダウンロードした決算書データ(拡張子xtx)を添付してe-Tax送信を行う。
平素は「静岡県のJA」農業情報会員向けサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
平成30年10月31日より、ログイン画面からパスワード再設定画面にアクセスすることで、パスワードの再設定を行うことが可能になりました。
手順につきましては、パスワード再設定画面の【パスワード再設定の流れ】をご覧ください。
(※メールアドレスを登録していない場合はご利用いただくことができません。)
今後も引き続きコンテンツの充実に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
平素は「静岡県のJA」農業情報会員向けサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
平成30年10月31日より、ログイン画面からパスワード再設定画面にアクセスすることで、パスワードの再設定を行うことが可能になりました。
手順につきましては、パスワード再設定画面の【パスワード再設定の流れ】をご覧ください。
(※メールアドレスを登録していない場合はご利用いただくことができません。)
今後も引き続きコンテンツの充実に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
平素は「静岡県のJA」農業情報会員向けサービスならびにらくらくWeb簿記システムを
ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
このたび、Web簿記システムログイン後に左下に表示されるヘルプページをリニューアルいたしました。
ヘルプページのURLはhttp://rakuboki.main.jp/category/qa-yokuaru/となります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
平素は「静岡県のJA」農業情報会員向けサービスならびにらくらくWeb簿記システムを
ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
このたび、Web簿記システムログイン後に左下に表示されるヘルプページをリニューアルいたしました。
ヘルプページのURLはhttp://rakuboki.main.jp/category/qa-yokuaru/となります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
平素は「静岡県のJA」農業情報会員向けサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
平成29年3月15日より、取引実績メニューから閲覧が可能な「販売実績表(品目・月別)」を表示した際の年月別売立金額グラフを、棒グラフから折れ線グラフに変更し、
これまで以上に実績の確認を容易にしました。
今後も引き続きコンテンツの充実に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
平素は「静岡県のJA」農業情報会員向けサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
平成29年3月15日より、取引実績メニューから閲覧が可能な「販売実績表(品目・月別)」を表示した際の年月別売立金額グラフを、棒グラフから折れ線グラフに変更し、
これまで以上に実績の確認を容易にしました。
今後も引き続きコンテンツの充実に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
平素は「静岡県のJA」農業情報会員向けサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、平成28年11月4日からお買上代金請求書や販売代金請求書の閲覧期間が6カ月から15カ月に延長となりました。
今後も引き続きコンテンツの充実に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
平素は「静岡県のJA」農業情報会員向けサービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度、平成28年11月4日からお買上代金請求書や販売代金請求書の閲覧期間が6カ月から15カ月に延長となりました。
今後も引き続きコンテンツの充実に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
Windows10における当サービスの動きについて、2016年1月27日時点の調査結果をご報告申し上げます。
【農業情報】
調査中です。
【らくらくWeb簿記システム】
Windows10標準ブラウザの「Microsoft Edge」を使うと、
・仕訳登録時に「登録」ボタンが反応しなかったり、
・勘定科目/補助科目の候補を表示する機能(サジェスト機能)が動作しない
などの不具合が発生することを確認しました。
ご利用にあたっては、互換表示設定を実施したInternet Explorerをご使用ください。
Internet Explorerの起動方法や、互換表示設定の方法は下のリンク先をご参照ください。
Windows10における当サービスの動きについて、2016年1月27日時点の調査結果をご報告申し上げます。
【農業情報】
調査中です。
【らくらくWeb簿記システム】
Windows10標準ブラウザの「Microsoft Edge」を使うと、
・仕訳登録時に「登録」ボタンが反応しなかったり、
・勘定科目/補助科目の候補を表示する機能(サジェスト機能)が動作しない
などの不具合が発生することを確認しました。
ご利用にあたっては、互換表示設定を実施したInternet Explorerをご使用ください。
Internet Explorerの起動方法や、互換表示設定の方法は下のリンク先をご参照ください。
Microsoft Internet Explorer10、または11でWeb簿記システムを操作すると、仕訳登録時に「登録」ボタンが反応しなかったり、勘定科目・補助科目の候補を表示する機能(サジェスト機能)が動作しないことがあります。
上記のような現象が起きた場合、Internet Explorerの互換表示の設定をすることで解消することができます。
互換表示の設定方法についてはこちらをご参照ください。
以上
Microsoft Internet Explorer10、または11でWeb簿記システムを操作すると、仕訳登録時に「登録」ボタンが反応しなかったり、勘定科目・補助科目の候補を表示する機能(サジェスト機能)が動作しないことがあります。
上記のような現象が起きた場合、Internet Explorerの互換表示の設定をすることで解消することができます。
互換表示の設定方法についてはこちらをご参照ください。
以上
平成26年6月3日からお買上代金請求書や販売代金請求書、税務申告などにご利用いただける購買取引明細一覧表や販売総合実績表(※)の閲覧が可能となりました。(※販売総合実績については6月5日以降に公開いたします。)
また「らくらくWeb簿記システム」を個人で利用しておられる方は、農業情報会員向けサービスからアクセスすることで、ログインIDとパスワードを入力することなく「らくらくWeb簿記システム」がご利用いただけるようになりました。
(詳しくは、トップページの「操作マニュアル」をご覧ください。)
なお、これまで農業情報会員向けサービスは有料サービスとして月額300円(税別)にてご利用いただいておりましたが、平成26年6月からは無料にて提供させていただきます。
JASNET21未加入でらくらくWeb簿記システム個人利用者については、引き続き有料サービスとして月額200円(税別)にて提供させていただきます。
平成26年6月3日からお買上代金請求書や販売代金請求書、税務申告などにご利用いただける購買取引明細一覧表や販売総合実績表(※)の閲覧が可能となりました。(※販売総合実績については6月5日以降に公開いたします。)
また「らくらくWeb簿記システム」を個人で利用しておられる方は、農業情報会員向けサービスからアクセスすることで、ログインIDとパスワードを入力することなく「らくらくWeb簿記システム」がご利用いただけるようになりました。
(詳しくは、トップページの「操作マニュアル」をご覧ください。)
なお、これまで農業情報会員向けサービスは有料サービスとして月額300円(税別)にてご利用いただいておりましたが、平成26年6月からは無料にて提供させていただきます。
JASNET21未加入でらくらくWeb簿記システム個人利用者については、引き続き有料サービスとして月額200円(税別)にて提供させていただきます。